Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-matsusyo/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-matsusyo/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-matsusyo/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-matsusyo/web/blog/class/View.php on line 81
松正ブログ!!

いざ!ニューヨークへ

以外にも早くやってきた海外旅行のチャンス。

ヨーロッパへ行く時は「もう、海外なんて老後しか行けへんやろなぁ・・・。」とか思っていたのですが、色々な巡り会わせと支援があってまさかまさかのニューヨークへ明後日旅立ちます。

肉食って、ミュージカル見て、肉食って、ジャズ聴いて、肉食って、もちろんアメリカのワイン飲んで、肉食って・・・、って肉食ってばっかりやん!!

世界のシェフ達

先週の金曜日、店を一日抜け出しまして、日本人シェフ(和食)とフランス人シェフの交流会が行われている京都調理師専門学校まで修行先の先輩と3人で行って来ました。

今回は「フランスの野菜」をテーマに取り上げた討論会を中心に、シェフの料理も披露され、試食までできたのでとてもいい勉強になりました。

どの料理も色鮮やかで、まるでフランスの〇ィズニーラ〇ドかのごとく、楽しそうに皿の上で踊っていました。

すごい・・・、世界レベルや・・・。

これが率直な感想です。何と言うか、(シェフは、僕より10歳くらい上の人達だったので)あと10年位したら僕の料理はどの位のレベルになってるかなぁ・・・(不安)。とか、もっと勉強しなあかんなぁ・・・。とか、色々感じました。

いい意味で充実した1日でしたし、もっとモチベーションを上げて料理に取り組もうと思いました。

イタリアワインの見分け方 その1

「どうせ飲むなら、いいワインを飲みたーい!!」と、お思いの方必見です。

ワインの銘柄を全く知らなくても、一目見ただけでランクが解るのが“イタリアワイン”です。


06-02-08_1755.jpg

ポイント1 このように、ボトル上部にピンク色(赤ワインはピンク、白ワインはうす緑)のテープが付いています。この印は、D.O.C.Gであることの証明です。(イタリアワインはピラミット状に4段階のランクに分けられていて、そのトップがD.O.C.Gです。)

ポイント2 イタリアは“ワインを寝かせる”という概念がほとんど無いので、セラーで寝かす必要が無く、買ってすぐ飲める早飲みタイプがほとんどを占めます。

よって、「今日はワインでも飲もうかしら~」的な気分になったら、安い!うまい!!すぐのめる!!!のイタリアワインがオススメです。(モノによってタンニンがキツイワインもありますのでご注意を・・・)

ちなみにコレは、休日に近所のスーパーで買い物をしていると、「おぉ、見っけ!!しかも、880円!!ラッキー!!」って感じで買いました。

あまりにも飲みやすかったので、調子に乗ってグビグビ飲んでいると、夫婦二人でゲロゲロになっちゃいました(笑)

出前板さん ~白川小学校~

今日は今年度最後の「出前板さん」に行って来ました。
05-02-08_1030.jpg

毎度毎度感じますが、子供のパワーはすごい・・・。

そのパワーに毎日付き合ってる担任の先生もすごい・・・。

面倒見のイイ子や、オットリしてる子などなど・・・、色々いはりましたが、皆で助け合って取り組んでおられたので、とてもいい学校だなぁと思いました。

また来年からも参加したいと思います。

立春

昨日の大雪(亀岡は朝起きると5~10㎝位積もってました・・・。)とは打って変わって、日中は穏やかな青空が広がった立春の一日でした。「まだまだ寒いのにもう春なん?」とお思いの方おられませんか?

昔、中国で夏至、冬至(二至)と春分、秋分(二分)を季節の中心として、これらの中間に季節の区切りとして、立春、立夏、立秋、立冬(四立)を決めたそうです。したがって、暦の上では“立春から立夏までを春”とします。

いっぽう欧米では、天文学的な区切りで、“春分から夏至までが春”になっています。

ご存知のとおり、日本では明治以前は陰陽暦(中国の方)でした。ですが明治以降、太陽暦(欧米の方)になり気象学も欧米より学んだため、1.5ヶ月の“ヅレ”ができました。

ですので、「え!?こんな寒いのにもう春なん?」現象は起きます。決して昔の人と今の人との感覚がヅレていた訳ではなく、「春の始まりは寒いのが当然だった!」と言ったほうが正しかったのかもしれません。
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
recent comment
others
admin

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65